ざっくりまとめブログ

100年時代をどう生きるか。まったり考えてみます

痩せるってむずかしいよね

 

「今から一か月後に10キロ瘦せるにはどうすればいいですか?」

 

このように「〇ヶ月後に〇キロ痩せたいです」みたいなフレーズをよく聞きます。

 

そもそもこのような考え方ってどうなんでしょうか。

 

こんな感じで考えてみることにしました。

 

1、「何キロ」と明確な数値を決めるべきなのか?

 

自分はその数字に根拠があればいいと思います。

 

例えば1年前は5キロ痩せていたから、ダイエットしてまた5キロやせようとか。

 

BMIが22になるにはあと10キロ痩せなければならないとか。

(日本肥満学会が設定している目標値は22)

 

「しかし友達が自分よりも3キロ痩せているからなんとなく3キロ減量したい」

 

みたいな考えはよくないですよね。

 

でも意外とBMI22以下なのにそれ以上に痩せようとしている人、多いと感じます。

(BMIが18.5以下は低体重の部類です)

 

女優のBMIとか調べてみても13~17の痩せすぎの人も多いです。

(女優はサバ読んでるひとがほとんどだと思いますが…)

 

2、期限を決めるのは?

 

自分はやめたほうがいいと思います。

 

なぜなら。

期限が短すぎても危険だし、長すぎてもマインド的に難しいからです。

 

短期間での減量は…

1か月以内に10キロとか、1週間以内に5キロとかハードな設定にすると、無茶な減量法に手を出すことになるからです

 

断食とかで異常に摂取カロリーを減らすと、必要な分の栄養素も取れなくなってしまい、貧血や骨密度減少などの栄養失調状態に陥る危険性があるからです。

 

断食するなら、一日に取るべきカロリーや栄養素を理解したうえでやるべきです。

 

長期間での減量は…

シンプルにそのマインドを継続するのは難しいかと。

 

目標体重があったとして、そこまで減量するのに長い期間を設けても、最初のうちは高い意識で続けられたとしても、長すぎて続かなかったり、逆にその長い期限に甘えてしまうこともあるわけです。

 

そのため、自分は期限を決めるよりも、習慣化を意識すべきだと思っています。

 

要するに、期限は決めずに、減量するための運動や断食を継続する習慣をつけるということかなあと。

 

3、重きを置くのはそこではないという。

 

以上の理由より、減量ってスポーツとかと違って行き過ぎるとよくないものだから、明確な数値を決めるべきでないのかなあと思っています。

 

意気込みとして決める分にはいいかもしれませんが、そもそも良い減量ってどうやってやるかなどの過程が大切なのであって、「〇ヶ月で〇キロ痩せる」っていうのは結果論ですよね。

 

重視すべきなのは何をどうやってするか?継続、習慣化可能か?だと思うわけです。

 

 

 

まとめ

1、目標として何キロ痩せるかは決めるべき?

 →根拠があればいいんじゃないすか

 

2、目標としていつまでに痩せるかは決めるべき?

 →決めなくていいかと

 

3、結局どうすれば?

 →減量するためにどうするかはこれからぼちぼち考えていきます